参考サイト・資料
1.「がん情報サービス 未成年の子どもがいるがんと診断された方へ:子どもとのかかわりを考えるときに」
主に未成年の子どもがいる方に向けて、まずはあなた自身のことを優先してよいことや子どもとのかかわりについてなど、知っておいていただきたいことがまとめられています。
特に、病気について子どもと話すことや、利用できる制度に関する情報を中心に紹介されています。Hope Treeが作成協力しました。
https://ganjoho.jp/public/support/communication/children/index.html
2.「親ががんになったとき-子どものために学校にできること」
学校の先生方を対象として2012年に作成された冊子の改訂版です。2019年発行の第2版では、初版で有用と評価された部分はそのまま残し、高等学校やスクールカウンセラーの調査からの実際例が追加、学校と家庭、医療機関との連携に関してモデル図をより具体的にしました。
Hope Treeより本冊子をお送りしております。
ご希望のからはこちらのフォームよりお申し込みください。
編 著 小林真理子 放送大学大学院 臨床心理学プログラム
分担執筆 神 前 裕 子 聖心女子大学 現代教養学部 心理学科
小嶋リベカ 国立がん研究センター中央病院 緩和医療科
塩田このみ 東京都世田谷区教育相談室
久野美智子 聖路加国際病院 こども医療支援室
※ 所属はそれぞれ冊子作成当時
このコンテンツは、がん患者さんとそのご家族などに利用していただいたり、教育機関や医療機関などで配布もできるようPDFファイルにしてあります。ご自由にご活用ください。
3.「やさしいがんのお話」
がんの親を持つお子さんに向けた、冊子「やさしいがんのお話」は、四国がんセンターが2012年より開催している「キッズ探検隊」の教材をまとめたものです。(Hope Treeも作成協力しました)
内容は、治療について説明する「がんって何?どうやってなおすの?」とストレスマネジメントを取り入れた「がんとこころ」の二部構成になっています。
ご家族、医療者、どなたでもがんについてお子さんに“やさしく”お話できるようになっています。個人でも集団でもお使いいただけます。お子さんとコミュニケーションをとりながら、是非ご一緒にワークも楽しんでください。
Hope Treeより本冊子をお送りしております。
ご希望のからはこちらのフォームよりお申し込みください。
なお、お子さんご家族に冊子そのものをお渡しいただきたいため、PDFの配布はしておりません。
4.「Hope Treeがノバルティス ファーマに協力して作成した小冊子3種」
- 「わたしだって知りたい!」
~親ががんになったとき 子どもに何を伝え、どう支えるか~
親の“がん”を子どもにどう伝え、どう支えていくか、そのヒントをご紹介している小冊子です。
https://www.novartis.com/jp-ja/patients-and-caregivers/novartis-commitment-patients-and-caregivers/support-for-patients/disease-onc-want-know - 「がんはどんな病気?」
~親ががんになったときに知っておいて欲しいこと~
親ががんになった子どもたちが読むことで、がんについて抱いている素朴な疑問を解消するための小冊子です。
https://www.novartis.com/jp-ja/patients-and-caregivers/novartis-commitment-patients-and-caregivers/support-for-patients/disease-onc-whats-cancer - 「だれも分かってくれない!」
~思春期の子どもにとって親ががんの患者であるということ~
子どもが思春期にある時は、大人になる発達段階で精神的に不安定な時期でもあり、コミュニケーションが難しい場合も多く見られます。親が読んでも子どもが読んでもいいように作りました。
https://www.novartis.com/jp-ja/patients-and-caregivers/novartis-commitment-patients-and-caregivers/support-for-patients/disease-onc-noone
5.乳がん.jp「お母さんどうしたの」
乳腺の病気がお母さまとお子さまに及ぼす影響と、それらに親子で対処するためのヒントがまとめられています。
https://www.nyugan.jp/life-support/booklet/mother/
6.ぷるすあるは「子ども情報ステーション」
こころの不調などをかかえた親とその’子ども’を応援するサイトです。
https://kidsinfost.net/
7.グリーフに関する動画
「大切な人と分かれる子どもの悲しみの理解と支援~終末期がん患者・家族を支える~」
サウスカロライナ大学看護学部教授のスー・ハイニー氏が2012年に日本で行った講演のスライドを日本語でご覧いただけます。
https://youtu.be/katGYLo1JFA
「子どもが大切な人と別れる時 私たちにできること~終末期がん患者・家族を支える~」
MDアンダーソンがんセンターのチャイルド・ライフ・スペシャリストであるマーサ・アッシェンブレナー氏が2011年に行った講演のスライドを日本語でご覧いただけます。
https://youtu.be/CUc-VvXZiGI
8.がんナビ「あたなは、自分のがんのことを、子どもに話せていますか?」
M.D.アンダーソンがんセンターのKNITプログラムの紹介です。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/200710/100095.html
9.がんナビ「子どもに親の病気をどう伝え、支えるか?」
2008年7月19日に都内で開催されたM.D.アンダーソンがんセンターのチャイルド・ライフ・スペシャリスト マーサ・アッシェンブレナー氏の講演の内容が掲載されています。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/200807/100193.html
- 子どもに伝えるときは3つの“C”を念頭に
- がんについて子どもと話をするときのヒント
- 思春期の子どもを支援するための助言
- 子どもの発達段階と悲嘆の表現
- 家族ががんになった子どもを支える:診断について
- 家族ががんになった子どもを支える:治療について
- 家族ががんになった子どもを支える:予後について
- 家族ががんになった子どもを支える:10代への配慮
- 家族ががんになった子どもを支える:いつでも話ができるように
- 配偶者の死後、子どもに新しいパートナーについて話すことについて
- 子どもだって知りたい
- Hope Treeよりお送りしている小冊子
- オリジナル資料
- オリジナル資料2
- オリジナルメッセージ
- 迷ったときに手にする本
- おかあさんが乳がんになったの
- 発病から治療中
- またね
- いつだってスタートライン(詩)
- 3つのなぞ
- たいせつなこと
- きずついたつばさをなおすには
- 恵みのとき 病気になったら(詩)
- だんろのまえで
- 月のかがやく夜に-がんと向き合うあなたのために-
- お父さん・お母さんががんになってしまったら
- おかあさんだいじょうぶ?
- あさになったのでまどをあけますよ
- ママ、なんで?びょうきのママにききたいの
- 末期から死別後
- 絵本版 象の背中 -旅立つ日-
- あの夏
- ぶたばあちゃん
- 水平線の向こうから
- 大切な人が死んじゃった トレボー・ロメイン こころの救急箱
- ポケットのなかのプレゼント
- つみきのいえ
- 岸辺のふたり
- くまとやまねこ
- アニーとおばあちゃん
- 大切な人を亡くした子どもたちを支える35の方法
- あさになったのでまどをあけますよ
- いのち全般
- あの犬が好き
- がんになった親が子どもにしてあげられること
- 葉っぱのフレディ-いのちの旅-
- いのちの時間
- ナヌークの贈り物
- ずーっとずっとだいすきだよ
- はるにれ
- よあけ
- かぜはどこへいくの
- よくある質問
- 参考サイト・資料
- 研究成果(論文・学会発表)
- 患者と家族の方へ
- 医療従事者へ
2024.08.31
【参加者募集】第4回CLIMB®親プログラム・ファシリテーター養成講座(11/23)
2024.07.23
【参加者募集】お父さんやお母さんをがんで亡くした子どもに対するグリーフサポートプログラム
2024.07.17