
2025.03.03
【開催案内】Hope Treeセミナー2025 ~ 遺伝性のがんについて学ぶ ~(4/26)
がんは遺伝するの?子どもに影響はあるの?
不安や疑問を抱えても、なかなか聞く機会がない「遺伝性のがん」について、一緒に学びませんか?
本セミナーでは、日本とアメリカ両方の認定遺伝カウンセラーの資格をお持ちの田村智英子先生に「がんと遺伝」の基礎知識を解説いただき、その後、がん患者さんやその子どもの支援を行ってきたHope Treeメンバーと共に、遺伝の影響や家族のサポートについて考えます。
医療者でなくても大丈夫です。どなたでも参加OKです。
まずは「知ること」から始めてみませんか?
【日 時】 2025年4月26日(土)13:30~15:00 (13:20から入室可能)
【参加費】 1,000円
【対象者】 テーマに関心ある方はどなたでも(医療従事者限定ではありません)
【定 員】 当日参加:90人、アーカイブ視聴:人数制限制限なし
【開催方法】オンライン(Zoom) ※アーカイブ視聴方法は別途ご連絡
チケット申し込みはこちら(Peatixサイト)から
(第一部)
講演「がんは遺伝するのか?遺伝するとしたら何を考えればよいのか?」
・がんと遺伝の関係
・主な遺伝性がん・家族性腫瘍とその特徴
・がん診療と遺伝医療/遺伝学的検査 ~日本の現状、欧米先進国との違い~
・当事者として、支援者としてどう向き合うか など
※ 内容は一部変更となる場合がございます。
講師 田村智英子先生
認定遺伝カウンセラー(米国、日本)
FMC東京クリニック 医療情報・遺伝カウンセリング部
(第二部)
パネルディスカッション「遺伝性のがん患者さんとその子どもの支援について」
・遺伝性がん/家族性腫瘍の患者さんの子どもへの伝え方・向き合い方
・実際の事例から考える子どもの支援
・参加者からの質問への回答 など
パネラー
田村智英子先生
井上実穂
Hope Tree理事/臨床心理士/四国がんセンター 家族性腫瘍相談室
大沢かおり
Hope Tree代表理事/医療ソーシャルワーカー/東京共済病院/
厚生労働省 ゲノム医療推進法に基づく基本計画の検討に係るWG構成員
厚生科学審議会科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会 委員
チケット申し込みはこちら(Peatixサイト)から
* 参加用URLは、当日参加者へ前々日までにをお送りします。(Peatixからも参加できます)
* アーカイブ視聴用URLはチケット購入者全員(当日参加チケット購入者含む)へ後日お送りします。視聴期間は3週間程度を予定しています。(当日参加者は二重登録にご注意ください!)
* ご提供いただく個人情報は、本セミナーの目的以外では利用いたしません。
<問い合わせ> NPO法人Hope Tree info@hope-tree.jp
2025.04.08
明治安田総合研究所と包括連携協定を締結しました
2025.04.05
【開催案内】第1回 Teen CLIMBファシリテーター養成講座(6/14)
2025.04.02