
2023.03.25
5月~6月に変更:子どものサポートグループCLIMB(クライム)再開します!参加者募集のお知らせ
2019年8月を最後に、コロナ禍で開催出来ずにいたCLIMBプログラムを再開します。
今回からCLIMB親プログラムも並行して開催します。
CLIMBプログラムとは?
がんになったお母さま/お父さまのお子さまが対象のグループです。同じような状況にある子どもたちが集まって、みんなで一緒に絵を描いたり工作をしたり、話合ったりしながら、自分の状況や気持ちに向き合う力を高めていくことをめざします。
CLIMB親プログラムとは?
親プログラムの目標は、親ががんであることに関連する悩みに子どもが向き合うのを、親が手助けできるようにすることです。セッションでは、子どもの発達段階に関する基本的な情報、親のストレスを管理する方法、親子のコミュニケーションを改善するテクニックなどを扱います。
今回は5月~6月土日の午前中に、中目黒の会場で開催いたします。
お子様の参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。プログラム内容の詳しい説明をいたします。
CLIMBプログラム(Children’s Lives Include Moments of Bravery)とは、アメリカ国内の病院、海外では日本を含め6カ国以上で広く用いられている、がんになった親を持つ子どものためのグループワークです。ファシリテーターはこのプログラムを行うためのトレーニングを受けています。
*子どもにとってのプログラムの意義
子どもたちは同じような経験をしている他の子どもたちと、すぐに仲良くなります。
悲しくなったり怖くなったり、時には怒りを感じてしまうのも、普通のことであり、自分だけではないんだということを学んでいきます。
グループでのさまざまな活動は、子どもたちが気持ちを抑え込んだり感情に圧倒されたりすることなく、気持ちを安全な方法で表現し穏やかにしていくことに役立つと思います。
<対象となる方>
・がんの診断を受けたお母さま/お父さまと6~12歳(小学生)のお子様
<実施日時>2023年月5月~6月の土日・全6回・10:00~11:50
1.5月13日(土) 2.5月21日(日) 3.5月28日(日) 4.6月3日(土) 5.6月17日(土) 6.6月24日(土)
<実施場所>中目黒スクエア
目黒区中目黒2-10-13
東京メトロ日比谷線・東急東横線「中目黒」駅より徒歩10分
<参加費>無料
<スタッフ>ホスピタル・プレイ・スタッフ、臨床心理士、医療ソーシャルワーカー、看護師
*グループへの参加ご希望の方には、大沢より詳しい説明をおこない、必要に応じて相談にも応じています。下記問合せ先まで、お気軽にお問合せください。
[問合せ先]
大沢かおり(東京共済病院MSW)
E-mail:info@hope-tree.jp
TEL:03-5794-7390(直通、月~金、9:00~17:00)
お子さまの声
*みんなで仲良く協力してがんについてを学ぶことができてとても楽しかったです。よかったのは、同じ気持ちの人となかよくなれたことです(11歳)
*もっと時間があったらよかった。みんなといるのが楽しかった(11歳)
*このプログラムに行って、お母さんやお父さんががんの子どもは自分だけじゃないんだと思えました。工作をしたり、らくがきタイムもたのしかったです。(8歳)
お母さま・お父さまの声
*子どもの心のケアの大切さを知り、対処法のヒントをいただけました。子どもはとても楽しく毎回参加するのを楽しみにしていました。最後の回の頃には私との絆も前より深まり、子どももいろいろな面で成長したように感じました。
*がんについての知識を得ることと、親が病気を抱えているのは自分だけではないと知ることが最も役立ったと思います。
*子どもたちが悩んでしまうポイントをついているし、第三者からの発信なので素直に聞く耳を持ってくれたので、とても良かったです。もっと多くの子どもたちが参加できるようになっていけばいいと思います。
*同病の家族同士で交流をもてた点が良かったです。患者会は親だけで、家族が交流するような機会はなかなかないですので。子どもに対してとても丁寧に対応してくださったことに感謝しています。